むち打ち症、交通事故後の後遺症、肩こり・腰痛などお気軽にご相談ください。

  • 一宮市中島通1-4 電話番号0586-25-0035

ブログ

体幹(頭頚部)から上肢帯に付く筋 YouTube#17

  • 2020年09月12日

「体幹(頭頚部)から上肢帯に付く筋をYouTubeでご紹介しています。

 

体幹とは、人間の身体から手足を除いた部位のことです。

(頭頚部を含まないこともありますが、今回は頭頚部を含めてお話しています)

体幹から起始して上肢帯に付くする筋は、僧帽筋、肩甲挙筋、胸鎖乳突筋、肩甲舌骨筋です。

この4つの筋をストレッチングします。

絶好調な上肢帯の動きを獲得するために一度見直してみましょう!!

 

 

是非ご覧ください。

 


上肢帯(鎖骨・肩甲骨の動き) YouTube#16

  • 2020年09月09日

今回から上肢帯のお話です。3本あります。

 

「上肢帯(鎖骨・肩甲骨の動き)をYouTubeでご紹介しています。

上肢帯というのは、上腕骨以下の自由上肢骨を体幹の骨に結びつける帯の役目をする骨の総称で、鎖骨肩甲骨とからなる。

がついているのが肩甲骨

そして肩甲骨は鎖骨についています。

上肢帯の動きが悪いと、肩を大きく動かせてるつもりでも大きく動かせていなかったり、

動くべきところが動かず、腕に余計な負担をかけてしまうことも…

ということで元からの動きを付けましょう!

是非ご覧ください。

 


ストレッチングまとめ③体幹部 YouTube#15

  • 2020年09月01日

今回のYouTube体幹の動きのまとめです。

 

(#11 屈曲、#12 伸展、#13 側屈、#14 回旋)
 
 
見ながら一緒にできる仕様になっています。
是非やってみて下さい!!

 


体幹部の回旋 YouTube#14

  • 2020年08月28日

「体幹部の回旋をYouTubeでご紹介しています。

 

なるべく股関節の影響を受けずに“背骨の動き”だけを良くする体操をご紹介します。

ゴルフや野球をされている方は是非ご覧ください。

 

 


体幹部の側屈 YouTube#13

  • 2020年08月25日

「体幹部の側屈をYouTubeでご紹介しています。

 

体幹部の側屈 “よこ曲げ” についてのお話です。

“体幹”の強さについても話しています。

意外とできないので、やってみて下さい(^o^)

是非ご覧ください。

 


体幹部の伸展 YouTube#12

  • 2020年08月21日

「体幹部の伸展をYouTubeでご紹介しています。

 

体幹部の伸展 “反り” についてのお話です。

cat & dogなどのストレッチングもご紹介しています。

是非ご覧ください。


BUCYO COFFEE筧 太一 様 × 中島通接骨院 YouTube番外編①

  • 2020年08月15日

今回はのYouTubeは番外編です(^o^)

BUCYO COFFEE筧 太一様と一緒にストレッチングをしました。

“ブチョー”こと筧 太一様マスターズのシクロクロスの全日本チャンピオンです!!

 

今回ご紹介したストレッチングはこの4種類です。

#1 大腰筋(腰)

#3 大腿四頭筋(前もも)

#4 ハムストリング(裏もも)

#7 内転筋(内もも)

 

是非やってみて下さい!!

 

BUCYO COFFEE公式ホームページ https://www.bucyocoffee.com/

 


体幹部の屈曲 YouTube#11

  • 2020年08月11日

今回から上半身シリーズです。4本あります。

「体幹部の屈曲をYouTubeでご紹介しています。

 

胴体部分の柔らかさについて説明しています。

背中の硬さをチェックしてみてください。

cat & dogなどのストレッチングもご紹介しています。

 

是非ご覧ください。

 


ストレッチングまとめ② YouTube#10

  • 2020年08月07日

今までYouTube「中島通接骨院チャンネル」でご紹介した4つのストレッチングのまとめ動画②です。

今回は、下記の4種類です。

 

#2 大殿筋(お尻)

#4 ハムストリング(裏もも)

#6 中殿筋(お尻)

#8 股関節の外旋六筋(お尻)

 

それぞれ30秒ずつ一緒にストレッチングできる動画となっております‼

ご自宅等でストレッチングをされる際に是非ご活用ください。

 

 


ストレッチングまとめ① YouTube#9

  • 2020年08月05日

今までYouTube「中島通接骨院チャンネル」でご紹介した4つのストレッチングのまとめ動画①です。

今回は、下記の4種類です。

 

#1 大腰筋(腰)

#3 大腿四頭筋(前もも)

#5 大腿筋膜張筋と縫工筋(もも)

#7 内転筋(内もも)

 

それぞれ30秒ずつ一緒にレッスンできる動画となっております‼

ご自宅等でストレッチングをされる際に是非ご活用ください。

 

 



  • 中島通接骨院
  • 0561-72-0015