ブログ
そもそも原理と原則の違いってなんでしょう?
goo辞書によると、
原理
1 事物、事象が依拠する根本法則、基本法則。「てこの原理」「民主主義の原理」
2 哲学で、他のものを規定するが、それ自身は他に依存しない根本的、根源的なもの。
原則
多くの場合に共通に適用される基本的なきまり・法則。「原則から外れる」「原則として部外者の立ち入りを禁止する」
とあります。
原理には例外がなく、原則には例外があるともいえそうです。
過負荷の原理 すでに持っている能力を刺激できる負荷をかける必要があります。楽をしていてはいけませんということです。
可逆性の原理 トレーニングによって得られた効果はトレーニングをやめると失われます。そりゃそうだ。なぜか冬場だけとかしがちです
特異性の原理 トレーニングの効果はトレーニングをした部位や動作にあらわれます。なぜか万能なものがあると思ってしまうことがあります。
全面性の原則 全身をバランスよく鍛える必要があります。
意識性の原則 トレーニングの目的、意味を理解し、これらを意識することで効果があがります。意外とこれができてないです。
漸進性の原則 体力がついてくると同じ負荷、回数等でやっても効果があらわれなくなります。徐々に負荷を高める、回数等を増やすなどしましょう。しんどいですが。
個別性の原則 その人それぞれの能力に合わせる必要があります。部活等だと難しいですが大切です。
反復性の原則 1回だけではなく、繰り返し行う必要があります。
これらを常に頭においてトレーニングに励みましょう。